QB MARUYA

  • HOME

  • ABOUT

  • NOW&UPCOMING

  • PAST

  • PIX

  • BOOX

  • CALENDAR

  • CONTACT

  • LYNX

  • More

    8/26(日)は歴史改変SF大全と続・黒人英語講座
    • ツイッター - ホワイト丸
    • Facebookの - ホワイト丸
    • Instagramの - ホワイト丸
    • YouTubeの - ホワイト丸
    • twitter_logo_header.png
    • note_logo_edited.jpg
    • ___facebook_logo____by_m_design_and_graphic-d5ilthf.jpg
    • 326167-1oVd7v1423389615.jpg
    【Soul Food Assassins】

    この数年、さまざまなトピックでトークを行なってきた丸屋九兵衛(bmr)は、最近になって痛いほど思い知った。

    ここ日本の「業界」におけるブラック・カルチャー・リテラシーの低さを。

    であれば(僭越ながら)自分自身がブラック・ミュージックやヒップホップ・カルチャーを語る場を新たに設けるべきではないか?

    そんな思いつきから始まるのが、

    新トークライブ・シリーズ【ソウルフード・アサシンズ】だ。

    2パックからマルコムXまで

    〜ブラック・カルチャーと命名哲学〜

    ​

    この第1回は、期待のヒップホップ伝記映画『All Eyez on Me』日本上映決定記念として、同作の主人公の名前を皮切りにアフリカン・アメリカンたちのネーミングセンスを科学してみよう。

     

    題して……

    ​

    ​

    ​

    ​

    ​

    ​

     

    ​

    ​

    ​

     

    ​

     

    みんなだって、「トゥパック・アマル・シャクール」ってなんやねん、この名前は!と思ったことがあるだろう?

     

    もちろん、ジョン、マイケル、ロバート等、普通の英語名の人だってたくさんいる。

     

    だが、その一方でロレンゾ、アンドレ、リカルド等の異国趣味、ジャマル、ハキーム、アーメッド等のイスラム趣味、プリンス、ロイヤル等の王侯貴族趣味……が目立つ世界であるのも事実。

     

    そして。君は知っていたか?

    ラトーヤ・ジャクソンが「ラトーヤ界のフランシスコ・ザビエル」であることを……。

     

    そんな独特のセンスが匂い立つ、アメリカ黒人たちの命名哲学を探ってみようじゃないか!

    ..............................................................................................................

    ※このトークと同日開催の丸屋九兵衛トークライブ【Q-B-CONTINUED vol.18】は、『ヴィン・ディーゼルに捧ぐナード・プライド再起動!』with サンキュータツオです。こちらはこちらで、ブラック・カルチャーとナード・カルチャーが肉弾相打つ2時間です。

    ※その『Q-B-CONTINUED』のあとに茶会まであります。

    ​

    ​

    ​

    ​

    ​

     

     

     

     

     

     

     

     

    ​

     

    ■開催日時

    2017年7月29日(土)

    ​

    12:30 開場

     

    13:00 【Soul Food Assassins】開演

    14:30 【Soul Food Assassins】終演/【Q-B-CONTINUED vol.18】開場

     

    15:00 【Q-B-CONTINUED vol.18】withサンキュータツオ 開演

     16:00前後 中休み

    17:00 終演

     

    17:00過ぎ 茶会開始

    18:00過ぎ 茶会終了

    ​

    ​

    ■おねだん

    ここのトークライブ【ソウルフード・アサシンズ】単体のお値段は¥1,500(税込)。

    続く【Q-B-CONTINUED】とのダブルヘッダー価格は¥3,000(税込)。

    オススメしたいのは「トークライブ1+トークライブ2+茶会」のオールインワン。トリプル価格として¥3,700(税込)で提供いたします。

    ​

    ​

    ■場所

    会場は、もちろん「レッドブル・スタジオ東京」だ!

    番地でいうと、東京都渋谷区渋谷1-3-3。表参道駅と渋谷駅の中間地点付近、国連大学脇の旧「こどもの城」脇奥にある、「レッドブル・スタジオ東京ホール」(ビルの5階)である。

    広めの空間に、カンファタボーなソファがフレキシブルに用意された豪華仕様。

    ​

    ​

    when, where, how much & how

    青山通りからちょっと入ると、このビルが見える!

    この入口を入ると……

    入口はこちら

    エレベーターホール。ここから5Fへ

    レッドブル・スタジオ 東京ホール:超近距離案内
    チケット販売サイトへ

    © 1785 - 2019 by QB MARUYA

    • twitter_logo_header.png
    • note_logo_edited.jpg
    • ___facebook_logo____by_m_design_and_graphic-d5ilthf.jpg
    • 326167-1oVd7v1423389615.jpg